その他お知らせの記事一覧です。
新春のお慶びを申し上げます。
旧年中は格別のご厚情を賜り厚く御礼申し上げます。
私たちは昨年6月、念願叶ってアスチカの事務所を併設
した『コミュニティースペース たねまく広場』を開設
することができました。
広場では東日本の被災地情報を提供することはもちろ
んのこと、地域の皆様にも自由に利用していただけるよ
うな空間づくりを目指しております。...
昨年8月には、広島市北部土砂災害が発生し、多くの
尊い命が失われました。被災された方々へ深くお見舞い
申し上げるとともに、改めて自然災害の恐さを痛感いた
しました。
東日本大震災から3年9か月。私たちが県外避難する
ために広島の地を選択してから、広島の皆さまに温かく
寄り添い続けていただいたように、私たちにできること
を活動に組み込んでいきたいと考えております。
平成二十七年元旦
今日も広島はお天気が良くありません。
悪天候続きで捜索活動も難航しているようです。
このような災害が身近で起きて東日本大震災を経験している会員は自分の経験したことと重なる部分も多く、被災地域、被災された方々を心配する声が届いています。
行方不明の方々が一日も早く発見されること、被災された方々が一日も早く避難所から落ち着いた場所へ移ること・日常が戻られることをお祈りしています。
精神的なショックを受けている方もたくさんおられると思います。適切なサポートが行き届くことも願っています。
お知らせが2件あります。
【FAX番号について】
「たねまく広場」内にありますアスチカ事務局のFAX兼プリンターが災害ボランティアセンターへ応援出動しております。
よって、現在 FAX 082-962-8125 は不通です。
電話番号の 082-962-8124 でFAXを受けられるようにしていますので、FAXを送られる方はコチラへお願いいたします。
【被災された方の居場所提供】
会員さんより以下のような申し出があり、広く伝えて欲しいとのことなので、こちらにも掲載させていただきます。
*******************
大変な災害で、私自身、原発事故後の色々な気持ちを再体験し、しんどく感じたり、何かしなければと使命感のようなものを感じたりしながら、日々に追われています。
廿日市市河津原の『シェアハウスとも』と、廿日市市吉和の『吉和山荘環の里』は、布団(各約10名分)、タオル、調味料あり、いつでも受け入れ可能です。
もしも今夜の雨が心配な方、被災されて困っておられる方がおられましたら、遠慮なくご連絡下さい。
********************
こちらの情報に関心のある方は、アスチカ事務局までご連絡ください。
082-962-8124
hiroshima.hinan☆gmail.com (☆を@に替えてメールしてください。)
広島市で災害が起きてしまいました。
たくさんの犠牲者が出てしまったこと、多くの被災者が出てしまったこととても残念です。
心よりお見舞い申し上げます。
遠い地からアスチカへも心配されてご連絡いただいておりますが、
アスチカ事務局のある「たねまく広場」は幸い冠水の被害もなく無事です。
被害のあった地域に住む会員へも連絡を入れておりますが、多くの方は無事だということを確認しています。
数世帯、まだ留守番電話へのメッセージを残すだけしか出来ていない方もいるのですが、引き続きコンタクトを試みていきます。
広島市社会福祉協議会を本部に広島市災害ボランティア本部が立ち上がることになったようです。
詳細は広島市社会福祉協議会のHPに今後掲載されることになります。
ボランティアへ参加することを希望される方はご確認ください。
http://shakyo-hiroshima.jp/n_detail.php?id=1045
現在、行政や警察・消防による被害状況の確認や、支援のための情報収集がされております。
私たちも微力ですが一助となれるよう、こちらで情報共有をさせていただきます。
広島市HP http://www.city.hiroshima.lg.jp/index2.html
各避難所の避難者情報 http://bit.ly/VGC9qG (中国新聞)
給水情報 http://www.water.city.hiroshima.jp/ (広島市水道局)
アスチカでは「たねまく広場」としてfacebookページを開設しています。
そちらでも情報共有していきます。
https://www.facebook.com/TanemakuSq
今日もカープ勝ちましたー!しかも、逆転勝利!
今年のカープは強いですねー。
今年の広島はどこに行ってもカープの歌が流れ、私もいつの間にかなじみの1曲になりました。マツダスタジアムで試合のある日はあちらこちらでカープのユニフォームを着たり、何かしら赤いものを身につけて歩いている人たちがたくさんで、「今日、観戦に行くのだなぁ(行ったのだなぁ)」と街行く人を車から眺めています。広島中がやけに赤いカンジです。
そして、広島の方たちのカープ愛をヒシヒシと感じながら広島に暮らして丸3年。私もいつの間にか、「広島東洋カープ」を「広島」ではなく「カープ」と呼ぶようになりました(笑)
<GWに私も観戦してきました!球場が一番赤くなった瞬間>
さてさて、なぜ今日はカープの話から始まったかというと…
本日、交流スペースにウォーターサーバーが入りました!その名も
勝利を呼ぶラッキーウォーター カープ応援水「天上山」!!!
<専務自ら設置に来てくださいました!(代表の三浦と)>
「ウォーターサーバーを置きたい」「何がいいだろう?」
いろいろ検討した中で、私たちが選んだのは地元広島のウォーターポイントさんのこの商品でした。
広島の自然豊かで美しい湯来(ゆき)のおいしいお水です。逆浸透膜を通している安心なお水です。
しかも、広島の方が愛してやまないカープの応援水!
お話を聞くと社長が大のカープファンでいらっしゃるそうで、配送されるボトルのラベルが、広島市内・近郊はホーム仕様の白ベース、全国対応のものはアウェー仕様の赤ベースというこだわりよう。
「交流スペースに来てくださる広島の方々も喜んでくださるに違いない!」と広島の皆さんがこのお水を楽しんでくださることを私たちが楽しみにしております。
お水はさっそく試飲。もちろんおいしかったデス!
交流スペースがオープンした暁には、ぜひぜひカープ応援水を飲みに来てください♪
カープ応援水「天上山」に関心のある方は、詳しくはこちらで → http://wswater.jp/lp/carp/
<ささ>
ちょっと前のことなのですが、
広島市議会の6月議会で「『原発事故子ども・被災者支援法』に基づく具体的施策の早期実施等を求める意見書案」が全会派からの提案として提出され、6月29日に全会一致で可決されています。
そして、7月1日に広島市議会議長名で衆議院議長、参議院議長、内閣総理大臣、総務大臣、財務大臣、文部科学大臣、厚生労働大臣、国土交通大臣、環境大臣、復興大臣あてに意見書が提出されたそうです。
意見書の内容は広島市議会ホームページで確認できます。 ⇒ ☆
原発の避難者だけでなく、原発の被災者、また支援する方々すべてにかかわるこの法律。
広島からこのような声が国へ届けられたこと大変心強く思います。
ありがとうございます。
現在、アスチカホームページの入会フォーム・変更届フォーム・退会フォーム、および問合せフォームより送信されたメールが事務局へ届いていないことが分かりました。
ここ最近、上記4つのフォームからアスチカへメールを送られた方で、自動返信のメール以外の内容に即したアスチカ事務局からのお返事が届いていない方はいらっしゃらないでしょうか?
もし、おられましたら、大変お手数ですが、
hiroshima.hinan☆gmail.com (☆を半角@に変えてメールしてください)
まで、もう一度ご連絡ください。
せっかくご連絡いただいたのに、すぐに対応できませんでしたこと、大変申し訳ございませんでした。
どうぞよろしくお願いいたします。
本日はお昼付近に天気が大荒れになるとの予報が出ております。
外出の危険、交通機関の乱れなどが予想されますので、本日の交流カフェは中止といたします。
楽しみにされていた方、すみません。
またの機会のご参加、お待ちしております。
強風も予想されています。お気をつけてお過ごしください。
昨日、「ジャズで福島応援コンサート」に行ってきました。
驚くほどたくさんのたくさんの広島の方が来てくださって、生で聴くJAZZや二胡の演奏もとてもとても素敵で、こんな空間に身を置くのはいつ以来だろうと思いながら、コンサートの時間を過ごしました。
第Ⅱ部の冒頭ではひろしま避難者の会「アスチカ」代表が会場の方々に会のお話をさせていただきました。
<アスチカ代表と司会の方の様子>
会の設立の経緯、会員には北は岩手から南は関東各県まで広い範囲から避難してきた人がいること、これからどんなことを目指していくのか、そして今回のお礼…などお伝えしました。今回のことで、東日本大震災や東京電力福島第一原発の被害が現在進行形であることが広島の方々に少しでも感じていただければ…と思います。
このコンサートを開いてくださった皆さま、会場に足を運んでくれた広島の皆さま、温かいこの機会を本当にありがとうございました。
<ボーカルのお二人と>
広島県の、福島県からの県外避難者に対する応急仮設住宅の新規受け付けの締め切りが12月28日となっています。 → 詳しくはコチラ ☆
「アスチカ」入会後にこのような制度があることを知る方もいらっしゃいました。
会員の方でこの制度を利用できるのに利用していない方はいないでしょうか?
また、会員でない方でも、そういう方いないでしょうか?
みなさんの周りにそういう方、いないでしょうか?
この制度を利用される方は申し込みをお急ぎください。
何か相談事があれば、アスチカ事務局までご連絡ください。
<アスチカ事務局>
明日、第10回交流カフェを開催します。 (交流カフェ詳細はコチラ → ☆)
昨日今日で、「まだ申し込めますか?」というお問い合わせが何件か来ています。
申し込み締め切りが過ぎているからと参加をあきらめている方、いないでしょうか?
託児や学習支援を含めて、まだ参加申し込みは受け付けることはできますので、ご連絡ください。
連絡はこちらまで↓(開催当日の連絡は電話でお願いします。)
tel : 070-5677-0411
fax : 082-822-0005
email : hiroshima.hinan☆gmail.com(☆を半角@に変えてメールしてください)
≪事務局≫